
今日も朝からジウと散歩へ。
最近のジウさんのお気に入りは、道路に生えているやわらかい雑草を食べること。元々、猫草が大好きでよく食べる子なのだけど、ときどき外の雑草を食べるブームがやってきます。
道に生えてる雑草なんて衛生上よくないので、食べさせるのをやめさせようとその場から抱っこで離れるだのけど、また降ろすと雑草ポイントまで戻っては食べ出すの繰り返し……。
ジウは相当頑固です。一度こうと決めたら、何がなんでもやり遂げます。仕方ないから食べさせると案の定吐くという(雑草は固いので食べると高確率で気持ち悪くなるらしい、むしろ吐きたくて食べてる様子)。早くブームが過ぎ去ってほしいものです。
ブームといえば、うちには写真のようにキャットウォークがあるのだけど、トトは冬はもっぱらこの上で寝ています。(たぶんエアコンの空気がたまって暖かいからと思われる)
寝るのはいいのだけど、トトさん、だいぶ寝相が悪いようでそのまま寝返りを打って、真っ逆さまに落ちてくることがあるのです。植物などを薙ぎ倒して、2メートルの高さからものすごい音を立てて落ちてくるので心臓が止まるほどびっくりします。
さすが猫というか、怪我をしたことは今のところないのだけど、本人も落ちたときはパニック状態で、「何が起きたの?こわい!」と大慌て。しかもなぜ飼い主のこちらを疑っているかのようにしばらくの間、距離を取ってくるので、「なんでだよ」と言いたくなります。
でもね、学習してくれればいいのだけど、しばらくするとトトはすっかり忘れて、またキャットウォークから落ちます。そして、その度にちょっとこっちに抗議してくるという。そして翌日にはまた、キャットウォークで寝て、数日後に落ちるという(笑)。
猫って一緒に暮らしていて、本当に飽きないです。